810SHで撮影
私の妻の使用している機種です。
 |
|
ソフトバンク
シャープ製端末810SHです。
筐体が大きめなので
705SHと悩みましたが
ボタンの押しやすさや、作りのよさで
810SHに決めました。 |
静止画の画素数はV-601SHと変わりませんが
アートフォーカスが省かれ、601より見劣りするものとなってしまいました。
動画はVGAサイズ(640X480)での撮影が可能となり、携帯で見る限りは
かなり綺麗に撮影できます。
601と同じMPEG-4なんですが、同じ環境のパソコンで再生できません。
画面は2.4インチVGAの解像度となり、すごく綺麗です。
さすがに2.4インチに見慣れると2.2インチの画面では、
文字が見にくく感じてしまいます。
それと、メモリーカードがmicroSDになりました。
左から
microSD miniSD SD |
なくなりそうな位小さいです。
このサイズで2GBの容量があるんですね、
もう少ししたら同じ大きさで、microSDHC 8GBなんての出るんでしょうか?
V-601SHはSDカードだったのですが、これはちょっと携帯には大きすぎですね。
|
 |
 |
V-601では有料だったミュージックプレイヤーが
標準で入っています。 |
再生するには、音楽ファイルをAACに変換しなければなりませんが、
ituneやSD-Jukeboxなどで変換可能です。
ituneやは無料でダウンロードできますが
携帯でアーティスト名を表示するためにはSD-Jukebox
を使用して著作権保護機能に対応したカードリーダ/ライタで曲を転送するか
携帯本体をケーブルで接続して曲を転送する必要があります。
MP3をそのまんま再生できる機種ってもう殆んどないんですね。
|