911Tで撮影
携帯電話でよく撮影するようになったのは、携帯電話で
動画が撮影できるようになってからですが
デジカメやビデオを持っていけないようなときは重宝してます。
静止画の画素数も一昔前のデジカメ並みになってきてますし
動画のフレームサイズもどんどん大きくなってきてますので
デジカメに比べると品質はまだ落ちますが、
いつでも気軽に撮影できるのでお勧めです。
私の使用している機種です。
 |
ソフトバンク
東芝製端末911Tです。
カメラのサンプルが綺麗だったのと
VGA動画が撮影できるので、
おまけにワンセグ付き。
シルバーはやたら指紋が目立ちそうで、
ホワイトが欲しかったんですが、
子供のたっての願いでブラックに決定。 |
静止画撮影は画面にオートフォーカスのフレームが出て、合掌時に色が変わる。
撮影スタイルも横で撮れるのでかなりデジカメに近いです。
撮影画像は、ややぼんやりしてますが今までの携帯の画像とは比べられないほど綺麗です。
室内での撮影は手ブレが付いてないのでしっかりホールドしないとぶれやすい、
しかしホールドしにくい大きさ、形状(携帯なので仕方ないですが)。
動画はVGAサイズ(640X480)での撮影が可能となり、オートフォーカス可能。
810SHよりは綺麗に撮影できます。
画面は3インチWVGAの解像度となり、すごく綺麗ですが屋外では暗くて見ずらい。
これも、810SHに続きメモリーカードはmicroSDになりました。
バッテリーの持ちは今まで使った携帯の中ではもっとも悪いです。
あまり使わなくても4日ほどで電池マークが2本に、
2本になるとその日のうちに残量ゼロになることが多いので
充電してます。TVやビデオ見てるともっと早いです。
現在の2倍くらいの容量のバッテリーが欲しいところです。
9シリーズのハイエンド機だけあって、再生できる動画もVGAで、着歌の容量制限も5MBと多目で
携帯動画変換君で変換して楽しんでます。 |